『第4回やまもとひまわり祭り』の中止について(お知らせ)
『第4回やまもとひまわり祭り』の中止について(お知らせ)
今年度開催を予定していました「第4回やまもとひまわり祭り」については、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、中止といたします。
なお、イベントは中止となりますが、耕作者(株式会社やまもとファームみらい野様)の御厚意により、以下のとおりヒマワリ畑は開放され、見学(散策)および摘み取りは可能です。
ご来場の際は、マスクの着用やソーシャルディスタンスの確保など感染拡大防止にご協力ください。
開放期間
8月2日(月曜日)~8月15日(日曜日) ※令和3年度の一般開放は終了しました。
※ヒマワリの生育状況により、期間が変動する場合があります。
※期間中、ヒマワリ畑は終日開放予定です。
※耕作者の判断により終了となる場合がありますので予めご了承ください。
場所
山元東部地区農地整備事業中浜地区ほ場(震災遺構中浜小学校北側)
※ヒマワリ畑周辺は、交通渋滞防止のため一部交通規制を行っておりますので予めご了承ください。
※駐車場(大型車専用含む)は会場内にありますので、案内看板に従い駐車してください。
※会場マップ [PDFファイル/1.01MB]は農水産物直売所「やまもと夢いちごの郷」にて配布します。
開催内容
(1)ヒマワリ畑の散策
散策路が設置されたヒマワリ畑内を自由に散策できます。
(2)ヒマワリの摘み取り
畑内のヒマワリの摘み取り(無料)ができます。
(3)高見台の設置
ヒマワリ畑を一望できる高見台を設置します。(協力:(一社)まちづくりやまもと)
※作付面積:約7.3ヘクタール
※作付本数:約170万本
注意事項
・来場の際は必ずマスクを着用してください。
・ヒマワリ畑は私有地のため、節度を守りお楽しみください。
・会場内は一方通行となります。
・会場周辺および会場内には水路等がありますのでご注意ください。
ひまわり祭りのマメ知識
≪ひまわり祭りの経緯≫
⇒ヒマワリ畑は、震災で甚大な被害を受けた沿岸部一帯を、ほ場整備により農地として復旧した土地であり、元々、宅地や道路など、畑ではない様々な土地が混在していたため、農作物を育てる「地力」を増強する必要がありました。
そこで、地力増進のための景観にも優れた緑肥(肥料)として作付けしたのがヒマワリであり、営農計画に沿って毎年作付けする畑を決定するため、場所が変わっています。
≪ヒマワリの品種≫
⇒「サンマリノ」という緑肥(肥料)に適した品種であり、景観用のヒマワリに比べ開花が早く草丈も低い(150~160cm程度)のが特徴です。
ひまわり祭りの様子
※写真は過去に撮影したものです。