ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 税金 > 納税 > スマートフォン納税について

スマートフォン納税について


本文

印刷ページ表示 更新日:2019年9月17日更新

平成31年度当初課税分からスマートフォン決済アプリを利用した納付ができるようになりました。

スマートフォン決済アプリを利用した納付は、納付書に印刷されているコンビニ収納用バーコードを読み取り、アプリにチャージした電子マネーまたは登録したご自身の金融機関口座から町税などの納付ができるサービスです。

 

利用できるアプリ

電子マネーで支払うサービス

paypay<外部リンク>

PayPayにチャージして支払いできます。

・LINE Pay請求書支払い

ラインペイ<外部リンク>                

LINE Payにチャージして支払いできます。

・支払秘書

支払秘書<外部リンク>

支払秘書にチャージして支払できます。

銀行口座から支払うサービス

・PayB

payb<外部リンク>

利用可能な金融機関<外部リンク>から支払できます。

利用方法

◎「App Store」、「Google Play」からアプリをダウンロード後、サービスを選んでください。

○詳しい利用方法は、各アプリ提供会社のガイドページをご覧ください。

※各アプリで利用できる金融機関が異なります。

 

取扱税目

○町県民税(普通徴収) 

○固定資産税 

○軽自動車税(種別割) 

○国民健康保険税(普通徴収)

 

注意事項

1 領収証書の発行は行いません。

2 納付後すぐに軽自動車の車検を受ける場合等、納税証明書が至急必要な場合は、金融機関、コンビニエンスストア等でご納付ください。なお、納税証明書は、役場税務課、坂元支所の窓口交付となり、納付から2週間程度要します。

3 納付書1枚につき30万円までです。

4 コンビニ利用期限が過ぎた納付書は利用できません。