ご家庭からの地震によるごみの処理について
令和3年2月13日の福島県沖地震で発生した、ご家庭でのごみについて、次のとおり取り扱いをしますのでお知らせします。
まだ、詳しく決まっていないものもありますので、決まりましたら随時お知らせします。
なお、事業所からでるごみについては、今までどおりの方法で処理をお願いします。
地震により発生したごみが一日でも早く片付けられるよう努めておりますので、皆様のご協力をお願いします。
ごみ集積所に出していただくもの
割れたコップ、ガラスなど通常時に各地区のごみ集積所に出せるものは分別して、収集日当日の朝8時30分までに集積所へ出してください。
詳しくはご家庭にお配りしてある「家庭ごみの分け方・出し方早見表(第2版)」をご覧ください。
岩沼東部環境センターや亘理清掃センターに出していただくもの
地震により壊れたタンスや食器棚は、役場町民生活課・坂元支所で手続きをすることにより手数料が無料になります。
手続きの仕方は、以下をご覧ください。
※代行運搬や、許可業者に委託する場合は無料になりません。
- 手続き受付期間
令和3年2月17日(水曜日)から令和3年3月30日(火曜日)
(月曜日から金曜日の午前9時から午後4時まで 祝日を除く) - 手続き受付場所
山元町役場 町民生活課 坂元支所 - お持ちいただくもの
持ち込む車両の車両のナンバーが分かるもの(メモ書きで構いません)
地震によるごみと分かる写真 - 岩沼東部環境センター・亘理清掃センターへの持ち込み期間
令和3年2月19日(金曜日)から令和3年3月31日(水曜日)
(月曜日から土曜日の午前9時から11時30分、午後1時から午後4時 祝日も可)
※受付日の翌日以降の持ち込みになります。 - 持ち込み出来るもの
下記の「地震で発生したごみの種類別出し方一覧表」をご確認ください。 - 注意事項
手続きの際に申し出たもの以外は、持ち込みできません。
指定された日以外は、持ち込みできません。
電話での受付はしませんので、必ず役場にお越しください。
家電4品目(テレビ・エアコン・冷蔵庫・洗濯機)などは、対象外です。
町の一時保管場所へお持ちいただくもの
壊れたかわらやコンクリートブロックは、町が一保管場所を設けますのでそちらへお持ちください。
場所や持ち込み出来る日が決まり次第お知らせします。
地震で発生したごみの出し方一覧表
品目 | 搬出先 | 備考 |
---|---|---|
網戸 | 直接搬入 | |
衣装ケース | 直接搬入 | |
植木鉢(陶器) | 集積所 | せともの類 |
植木鉢(プラスチック) | 集積所 | もえるごみ |
オーブントースター | 直接搬入 | |
オーブンレンジ | 直接搬入 | |
鏡(枠なし) | 集積所 | ガラスくず類 |
掛け時計 | 集積所 | 複合素材製品類 (コンテナに入らない場合は直接搬入) |
額縁のガラス | 集積所 | ガラスくず類 |
花瓶(ガラス) | 集積所 | ガラスくず類 |
花瓶(陶器) | 集積所 | せともの類 |
ガラス | 集積所 | ガラスくず類 |
瓦 | 一時保管場所 | |
蛍光灯(蛍光管) | 集積所 | 有害・危険ごみ |
蛍光灯(照明器具) | 直接搬入 | |
コンクリートブロック | 一時保管場所 | |
食器(ガラス) | 集積所 | ガラスくず類 |
食器(金属) | 集積所 | 金属製品類 |
食器(陶器) | 集積所 | せともの類 |
食器棚 | 直接搬入 | |
炊飯器(ジャー) | 集積所 | 複合素材製品類 (コンテナに入らなければ直接搬入) |
ブラインド | 直接搬入 | |
プリンター | 直接搬入 | |
本棚 | 直接搬入 |
今後、取扱品目が変更になる事もありますので、その都度お知らせします。
一時保管場所は、決まりましたらお知らせします。
ご不明な点がありましたら、山元町 町民生活課(電話 0223-37-1112)へお問合せください。