ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 歴史民俗資料館 > 茶室で民話語り 聞きさございん
茶室で民話語り 聞きさございん

本文

印刷ページ表示 更新日:2025年9月26日更新

茶室で民話語り 聞きさございん

町指定文化財「大條家茶室 此君亭」でやまもと民話の会と歴史民俗資料館の共催による民話語りを開催します。
「山室明神と蛇塚の松」や「新観音物語」、「みぞん坂」など地域に伝わる七つの民話を語ります。
また、事前申し込みをされた方にお抹茶とお菓子をおふるまいします。
歴史ある茶室の中でお抹茶を飲みながら、地域に伝わる民話を聞いてみませんか。

 

 茶室で民話語り 聞きさございんチラシ

日時

 10月18日(土曜日) 13時30分~15時00分 ※受付開始13時00分から

場所

 町指定文化財「大條家茶室 此君亭(おおえだけちゃしつ しくんてい)」

参加費

 300円(資料代ほか)

定員

 20人(事前申し込み必要・先着順)※空きがある場合は当日の参加も可能です

申し込み方法

 10月10日(金曜日)までに歴史民俗資料館窓口または電話でお申し込みください。