本文
地方公務員法第22条の2の規定に基づき、1年度内(4月1日から翌年3月31日まで)に任用される非常勤一般職の職員です。地方公務員法の改正により、これまで、臨時的任用職員等として任用してきた職が、令和2年度以降、「会計年度任用職員」として任用されます。休暇、福利厚生、期末手当等について拡充がされると同時に、職務に専念する義務等の服務規律等が適用されます。
会計年度任用職員の採用については、予め「採用希望登録台帳」に登録された者の中から選考(書類選考・面接等)により採用を決定します。
また、登録した場合でも面接等を必ず行うものではなく、人員不足の場合や新たな事業等での人員増員の必要が生じた際に登録されている方の中から、採用諸条件に合う方に対してのみ、連絡をさせていただき、試験等を実施して採用の可否を決定します。
「採用希望登録申込書」に必要事項を記入して、担当課へ提出し登録となります(あくまで台帳への登録のみ)。
「採用希望登録申込書」用紙のダウンロードはこちら [Excelファイル/45KB]
1 採用面接を実施する際は、採用担当課から通知等により直接連絡がありますので、指定の履歴書に必要事項を記入捺印して、指定される期日までに提出して下さい。※履歴書の氏名欄は自署してください。
「履歴書」用紙のダウンロードはこちら [Excelファイル/45KB]
2 面接実施後、採用担当課から合否の通知および採用にあたり必要となる書類の提出が求められますので、期日までに提出してください。
地方公務員法第16条に規定される欠格条項に該当しない者。
登録を募集している職種は以下のとおりです。
現在の募集状況の有無、業務内容および任用期間等の詳細については、各担当課にお問い合わせください。
また、給料や報酬単価は、募集要項内に記載の範囲内で学歴・職歴を考慮して決定されます。
職 種 |
職務内容 |
勤務時間および日数等 |
給与・報酬等 |
担当課 |
保育士1 |
保育業務 |
午前7時15分~午後7時15分 |
月額183,500円~223,000円 |
子育て定住推進課 0223-36-9835 |
保育士2 |
保育業務 |
午前7時15分~午後7時15分 |
月額142,064円~172,645円 |
子育て定住推進課 0223-36-9835 |
保育士3 | 児童厚生員業務 | 午前8時30分~午後5時15分 (1日あたりの勤務時間7.75時間) ※休憩時間除く 週5日(1週あたりの労働時間38.75時間) |
月額183,500円~223,000円 期末・勤勉手当:支給あり 通勤手当:支給あり ※上記範囲で学歴・職歴等により決定 |
こどもセンター 0223-36-7251 |
保育士4 | 児童厚生員業務 | 午前8時30分~午後5時15分 (1日あたりの勤務時間7.75時間) ※休憩時間除く 週3日(1週あたりの労働時間23.25時間) |
時間額1,127円~1,370円 期末・勤勉手当:支給あり 通勤手当:費用弁償 ※上記範囲で学歴・職歴等により決定 |
こどもセンター 0223-36-7251 |
保育補助 |
保育補助業務 |
午前7時15分~午前10時15分 |
時間額1,127円~1,370円 |
子育て定住推進課 0223-36-9835 |
ケアハウス所長兼スーパーバイザー |
ケアハウスの管理運営および事業の実施に関する総括管理、不登校児童生徒が在籍する町内小・中学校へのサポート業務等 |
午前8時30分~午後5時15分 |
月額183,500円~233,300円 |
教育総務課 0223-37-5115 |
ケアハウス学習支援コーディネーター |
通所する児童生徒の状況に応じた学習面および精神面の具体的な支援のコーディネート業務等 |
午前8時30分~午後5時15分 |
月額183,500円~233,300円 |
教育総務課 0223-37-5115 |
ケアハウス指導補助員 |
ケアハウス等において通所する児童生徒の学習支援業務等 |
午前8時30分~午後5時15分 |
月額183,500円~188,000円 |
教育総務課 0223-37-5115 |
スクールサポートスタッフ |
小中学校内での、資料の印刷・整理、授業準備補助、教室や施設などの消毒作業等 |
午前8時10分~午後4時45分 |
時間額1,127円~1,155円 |
教育総務課 0223-37-5115 |
特別支援教育支援員 |
介助の必要な児童生徒の日常生活や学習活動のサポート業務等 |
午前8時15分~午後4時00分 |
時間額1,127円~1,155円 |
教育総務課 0223-37-5115 |
教員補助員 |
小学校において、複式学級における学習指導業務等 |
午前8時15分~午後4時00分 |
時間額1,127円~1,155円 |
教育総務課 0223-37-5115 |
小学校外国語指導補助員 |
小学校の外国語活動の授業の補助、外国語活動で使用する教材作成の補助等 |
午前8時15分~午後4時00分 |
時間額1,127円~1,155円 |
教育総務課 0223-37-5115 |
栄養士 |
学校給食における栄養管理業務等 |
午前8時15分~午後4時45分 |
月額183,500円~223,000円 |
教育総務課 0223-37-5115 |
小・中学校図書司書補助員 | 図書の整理、データ入力・管理、図書室の清掃、掲示物作成、本の紹介、図書の貸し出し等 | 午前9時00分~午後2時45分 (1日あたりの勤務時間5時間) ※休憩時間除く 週5日(1週あたりの労働時間25時間) |
時間額1,127円~1,155円 期末・勤勉手当:支給あり 通勤手当:費用弁償 ※上記範囲で学歴・職歴等により決定 |
教育総務課 0223-37-5115 |
震災遺構見学ガイド人1 |
震災遺構中浜小学校の管理・運営、展示資料等の管理、 来場者への見学ガイド対応等 |
午前8時45分~午後5時15分 |
時間額1,127円~1,399円 |
生涯学習課 0223-36-8948 |
震災遺構見学ガイド人2 |
震災遺構中浜小学校の管理・運営、展示資料等の管理、 来場者への見学ガイド対応等 |
午前8時45分~午後5時15分 |
時間額1,127円~1,399円 |
生涯学習課 0223-36-8948 |
震災遺構見学ガイド人3 |
震災遺構中浜小学校の管理・運営、展示資料等の管理、 来場者への見学ガイド対応等 |
午前8時45分~午後5時15分 |
時間額1,127円~1,399円 |
生涯学習課 0223-36-8948 |
文化財調査員 |
埋蔵文化財、その他文化財全般、歴史民俗資料館に関する業務等 |
午前8時30分~午後5時15分 |
月額183,500円~233,300円 |
生涯学習課 0223-36-8948 |
社会教育指導員 |
社会教育・生涯学習に関する業務全般 |
午前8時30分~午後5時15分 |
月額146,800円~150,400円 |
生涯学習課 0223-36-8948 |
図書司書 |
中央公民館図書室の管理・運営、図書室事業の企画・運営、中央公民館業務の補助等 |
午前8時30分~午後5時15分 |
月額183,500円~188,000円 |
中央公民館 0223-37-5116 |
消費生活相談員 |
消費生活相談に関すること |
午前9時00分~午後4時30分
|
日額 9,094円
|
町民生活課 0223-37-1112 |
介護認定調査員 |
介護認定調査および介護認定調査票作成事務 |
午前8時30分~午後5時15分 |
時間額 1,127円~1,399円 |
地域福祉課 0223-37-1113 |
介護給付費適正化支援員 |
要介護認定に関する事務、介護認定調査票等の点検・入力事務、介護認定調査 |
午前8時30分~午後5時15分 |
月額183,500円~188,000円 |
地域福祉課 0223-37-1113 |
障害認定調査員 | 障害認定調査および障害認定調査票作成事務 |
午前8時30分~午後5時15分 |
時間額 1,127円~1,399円 期末・勤勉手当:支給なし 通勤手当:費用弁償 ※上記範囲で学歴・職歴等により決定 |
地域福祉課 0223-37-1113 |
事務補助(資料館管理運営事務補助員) |
資料館の管理・運営、企画展等の運営補助、収蔵資料・展示資料等の管理、その他資料館に関する業務全般の補助、伝承館の管理等 |
午前8時30分~午後5時15分 |
時間額1,127円~1,155円 |
生涯学習課 0223-36-8948 |
事務補助 |
一般行政事務補助 |
午前8時30分~午後5時15分 |
月額183,500円~188,000円 |
総務課 0223-37-1111 |
マイナンバーカード交付等事務補助員 |
マイナンバーカード申請・更新等のサポートおよび交付、証明書発行等窓口事務の補助 |
午前8時30分~午後5時15分 |
月額183,500円~188,000円 |
町民生活課 0223-37-1112 |
事務 |
一般行政事務 |
午前8時30分~午後5時15分 |
月額183,500円~188,000円 |
総務課 0223-37-1111 |
保健師 |
高齢者に対する一般介護予防事業 |
午前8時30分~午後5時15分 |
時間額1,127円~1,433円 |
地域福祉課 0223-37-1113 |
町内除草作業に伴う機械オヘ゜レーター |
除草機械の操作による除草(モア付きトラクタ、乗用草刈機、背負い式草刈機など) |
月・火・木・金 |
月額146,800円~173,440円 |
施設管理課 |
部活動地域移行コーディネーター | 指導者の確保や配置調整等、部活動の地域移行に係る業務全般 | 午前8時30分~午後3時30分 (1日あたりの勤務時間6時間) ※休憩時間除く 週3日(1週あたりの労働時間18時間) |
時間額1,127円~1,399円 期末手当:支給あり 通勤手当:支給あり ※上記範囲で学歴・職歴等により決定 |
生涯学習課 0223-36-8948 |