ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし・環境 > 上下水道 > 下水道 > 汚水処理のしくみ

汚水処理のしくみ


本文

印刷ページ表示 更新日:2023年9月27日更新

汚水を流す職員の写真

流入水の写真
流入水は、ご覧のとおりほとんど水で、固形物はあまりありません。

令和4年度の検査結果の平均値(流入水)
透視度 5.0度
BOD(生物化学的酸素要求量) 160.0ミリグラム毎リットル
SS(浮遊物質量) 112.0ミリグラム毎リットル
窒素含有量 41.0ミリグラム毎リットル
リン含有量 5.6ミリグラム毎リットル

オキシデーションディッチ槽の写真
オキシデーションディッチ槽で活性汚泥(茶色)と流入水を混合し、撹拌と停止を繰り返します(イメージ)。

活性汚泥を沈降している写真
処理が終了したら、今度は活性汚泥を沈降させます。上澄水は、放流水となり汚泥は、活性汚泥としてオキシデーションディッチ槽に戻され再利用されるものと、余剰汚泥として処理されるものに分けられます。

放流水を高さ100センチメートルの容器に移した写真
放流水の透視度は、底部にある(×)印がどの水位の高さで見えるかにより測定します。

容器の上から底部を覗いた写真
上の写真は100cmの水位から見たものです。

令和4年度の検査結果の平均値(放流水)
透視度 50度以上
BOD(生物化学的酸素要求量) 3.9ミリグラム毎リットル
SS(浮遊物質量) 1.2ミリグラム毎リットル
窒素含有量 9.1ミリグラム毎リットル
リン含有量 1.9ミリグラム毎リットル

放流水の写真

脱水汚泥の写真
余剰汚泥は脱水機により、脱水汚泥として処理されます。汚泥は脱水されると、容量が10分の1近く縮小するので、経済的に処理することができます。

令和4年度の検査結果の平均値
MLSS 2,812ミリグラム毎リットル
含水率 82.10%