本文
再編小学校に関して2つの委員会を設置し、令和12年4月開校を目指し、学校形態や校地・校舎の設置等について検討します。
(1)委員
〇委員数20名
・保護者代表(幼・保・小・中)… 8名
・小・中学校運営協議会代表 … 5名
・町内小・中学校長 … 5名
・学識経験者 … 2名
(2)検討内容
〇教育面に関する意見
・望ましい学校形態に関すること
・魅力ある学校づくり、特色ある学校づくりに関すること
・その他、再建する小学校について必要な事項に関すること
03 1章再編小学校在り方検討委員会の開催状況について [PDFファイル/493KB]
04 2章基本的事項のおさえについて [PDFファイル/1.5MB]
05 3章再編小学校の在り方検討及び視察の概要 [PDFファイル/2.11MB]
06 4章再編小学校の在り方検討のまとめ [PDFファイル/448KB]
11 女川アンケート集計結果 [PDFファイル/1010KB]
13 色麻アンケート集計結果 [PDFファイル/1.25MB]
14 報告書の中の用語について [PDFファイル/1.01MB]
(1)委員
〇委員数8名
・町長、副町長、教育長、総務課長、企画財政課長、子育て定住推進課長、建設課長、教育総務課長
(2)検討内容
〇ハード面の判断
・校地、校舎の設置及び建設費用等に関すること
・その他、再編する小学校について必要な事項に関すること