本文
10月5日土曜日、つばめの杜保育所の所庭にて運動会が開催されました。
3・4・5歳児クラスの子ども達が一生懸命練習に取り組み、楽しみにしてきました。
天気の心配がありましたが、雨が降ることもなく行うことができました。
開会式の後は全児童が参加のかけっこです。年齢があがるにつれて、スピードが速くなります。
転んでも泣かないで元気いっぱい走る子ども達。
見ている方からもたくさんの応援や拍手が送られました。
初めて運動会に参加したぱんだ組・こあら組の子ども達。
初めのうちは、たくさんのお客さんにびっくりしてドキドキしていたようです。
遊戯「いろ・いろ・たんけんたい」では笑顔で踊ることができました!かわいらしいですね。
2回目の運動会の4歳児きりん組の子ども達。
赤・青・黄の旗を持ち、「イロトリドリ」の曲に合わせて旗を動かします。
腕をピンと伸ばしているところが、とてもかっこいいですね。
保育所最後の運動会となった5歳児ぞう組の子ども達。
バルーンでは練習を何回も行い、26人の心を一つにバルーンに取り組みました。
「友よ この先もずっと」の曲に合わせ、前転なども盛り込んだぞう組オリジナルのバルーンです!
「ぼうし」「ロケット」「メリーゴーランド」など、技が次々ときまりました!
大好きなお家の方と騎馬戦「天下統一」もしました。
おんぶして嬉しそうです!
たくさんのご声援ありがとうございました。