ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 山元町組織 > つばめの杜保育所 > 令和7年度 夏祭り 開催 (つばめの杜保育所)

令和7年度 夏祭り 開催 (つばめの杜保育所)


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年8月18日更新

鳴子の音が響き渡り、夏祭りのスタートです

7月19日、中央公民館大ホールで夏祭りが開催されました。 

 夏祭り   夏祭り

年長児が鳴子を持ち、『 獅子舞-SHISHIMAI- 』の踊りを披露しました。

ステージの上で踊る子どもたちの顔はとても真剣です。

曲の合間で決めるポーズがとてもかっこ良く大好評でした。

夏祭り           

おみこしパレード♪

大阪万博にちなんで、世界の国々に興味を持った子どもたち。

自分の好きな国旗を飾ったおみこしを作ることになり、世界の国旗みこしが完成しました。

「わっしょい🎵 わっしょい🎵」

年長児のかけ声に合わせて、3,4歳児も続けて声を合わせます。

 夏祭り  夏祭り

 夏祭り  夏祭り

みんなで盆踊り♪

 盆踊りは『みぎかたあがり音頭』を踊りました。

   ♪いつでも♪ 

   ♪みぎかた♪ 

   ♪あがりです!!♪

と、とっても楽しいフレーズで、自然に体も踊りだすようでした。

夏祭り

 夏祭り  夏祭り

 夏祭り  夏祭り

最後は大きな円になり、お父さん、お母さん、おうちの方も一緒に踊り、みんなで大盛りあがりでした。

どんなお店があるのかな・・・出店の時間です

まちにまった、出店の時間。

今年はヨーヨー屋さん、シャボン玉屋さん、ピカピカ☆カチュウシャなどたくさんのお店が並びました。

どれを選ぼうか迷います。

中でもピカピカ光る動物カチュウシャは大人気でした!

 夏祭り  夏祭り

 夏祭り  夏祭り

みんな笑顔になった、楽しい夏祭りとなりました。

夏祭りごっこも楽しかったよ!

小さいクラスは、夏祭りの前日に2歳児が中心になって夏祭りごっこを楽しみました。

先生と一緒に小さなおみこしを担ぎます。

「わっしょい♪ わっしょい♪」

みんなで力を合わせて、頑張っています。

かわいい姿にアンコールも出るほどでした!

 夏祭り    夏祭り

 夏祭り    夏祭り

0,1歳児の子どもたちは周りで応援です!

「わっしょいがんばれ~!」

 夏祭り      夏祭り

ピカピカ☆チュウシャどれにしようかな・・・

小さいクラスの子どもたちにもカチュウシャは大人気です。

かわいい動物の形に子どもたちは大喜び!!

みんなとっても似合います。

小さいクラスの子どもたちも夏祭りの雰囲気を楽しむことができました。

   

夏祭り