本文
山元町の旬な情報等を発信する「やまもとNOW」。
町の魅力をお伝えします!
東日本大震災から明日で11年。
深山の山頂には、震災で亡くなられた方々に祈りを捧ぐ「鎮魂の鐘」があります。
この鐘は、震災の記憶を風化させないよう、2015年、町内のNPO法人により建立されたもので、山頂を訪れた方々は、眼下に広がる風景を一望しながら、震災当時を思い、鐘を鳴らします。
深山は、深山山麓少年の森から1時間ほどで登れる標高287mの山で、ハイキング感覚で登れるため、町内外から多くの登山客が訪れます。
また、山頂には東屋があり、東は太平洋、西は阿武隈川や蔵王の山並と角田盆地など、四季折々の大パノラマを楽しめます。
ぜひ、春の訪れが感じられるこの時季、深山からの眺望を眺めるとともに、震災で亡くなられた方々の御魂に、この鐘の響きを捧げましょう。
東側眺望(1) 東側眺望(2)
西側眺望(1) 西側眺望(2)