ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 山元町組織 > 産業観光課 > 地域計画の策定について

地域計画の策定について


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年3月26日更新

1 地域計画とは

 ・将来(概ね10年後)の目標とする農地の姿を「目標地図」として見える化

 ・“中心経営体”以外の農業者も含めて「農業を担う者」へ

 令和5年4月からは、更に取り組みを推進するため、地域での話し合いを重ねて、今後(概ね10年後)に「誰が」「どの農地を」耕作するのかを分かりやすく色塗りした地図(10年後の農地利用の目標となる地図)を作成することとなりました。これにより、更に農地の貸し借り等を加速化させるとともに、その具現化のための各種支援策にも取り組んでいきます。​

2 地域計画の策定までの流れ

 以下の1~7の手順で進めます。

 1 協議の場の設置・協議

 2 協議の場の結果の取りまとめ・公表

 3 協議の結果を踏まえ、地域計画の案を作成

 4 地域計画の案の説明会の実施・関係機関への意見聴取

 5 地域計画の案の公告

 6 地域計画の策定・公表

 7 地域計画を実行・随時更新

3 協議の場の結果公表について

 農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、公表します。

 01_協議の場の結果(山下) [PDFファイル/80KB]

 02_協議の場の結果(坂元) [PDFファイル/80KB]

4 策定した地域計画について

 農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づき、地域計画を策定しましたので、同法19条第8項の規定に基づき下記のとおり公告します。

 

1 地域計画

(1)山下地区 [PDFファイル/249KB]

(2)坂元地区 [PDFファイル/166KB]

 

2 目標地図

(1)山下地区 [PDFファイル/7.12MB]

(2)坂元地区 [PDFファイル/3.53MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)