ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

山元町中央公民館および勤労青少年ホームのご案内


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年7月1日更新

施設のご案内

山元町中央公民館は、子どもから高齢者まで幅広い年代層の方々が文化や教養を深め、生きがいや健康づくりなどを目的とした生涯学習施設です。西側から、保健センター、中央公民館、勤労青少年ホームが一体となっており各種団体、サークル等で活用されています。

各種催しもの等で利用されている大ホールをはじめ、図書室等があります。

施設概要

​​所在地

〒989-2203 宮城県亘理郡山元町浅生原日向12-1

問い合わせ先

TEL :0223-37-5116
​FAX :0223-37-0119

利用時間

9時00分~21時30分

休館日

12月28日~1月4日   

※都合により臨時休館となることがあります。

施設一覧

山元町中央公民館

施設名及び最大収容人数一覧表
  施設名 最大収容人数 備考
1F 図書室
(118平方メートル)

フリースペースにつき、使用申請は不要です。

図書についてはこちら

2F 大ホール
(760平方メートル)
400人程度 ホール:580平方メートル
ステージ・控室:180平方メートル
会議室
(130平方メートル)
80人程度  
視聴覚室
(55平方メートル)
24人程度  
和室
(42平方メートル)
16人程度  

 

山元町勤労青少年ホーム

施設名及び最大収容人数一覧表
  施設名 最大収容人数 備考
1F 和室
(22平方メートル)
12人程度 現在使用できません。
講義室
(84平方メートル)
40人程度 現在使用できません。
調理実習室
(50平方メートル)
20人程度 現在使用できません。​
2F 音楽室
(44平方メートル)
8人程度  
軽運動場
(284平方メートル)
120人程度  

 

使用申請

​窓口申請受付時間

9時00分~21時30分(休館日除く)

申請方法・窓口

令和7年7月1日より、LINEでの申請が可能になりました。友だち追加方法は下記をご覧ください。

または、中央公民館1階の管理事務室に直接来館し、タブレットにおいて申請も可能です。
​使用する日の30日前から7日前まで申請が可能です。

山元町公式LINE友だち登録手順

QRコード

友だち登録

LINE友だち登録手順 [PDFファイル/337KB]

 

施設使用料

山元町中央公民館の使用料はこちら [PDFファイル/194KB]

山元町勤労青少年ホームの使用料はこちら [PDFファイル/194KB]

使用料納入

使用申請時に、納入してください。

※施設使用は、災害時や公的事業等における使用を優先します。
 その場合、施設使用の変更、キャンセルをお願いする場合があります。

施設使用にあたっての注意点

使用前・後の手続き

代表者(責任者)は中央公民館1階の管理事務室においでください。使用日誌と使用する部屋の鍵をお渡しします。

使用後は、使用する部屋を清掃・整理・施錠し、使用日誌に必要事項を記入の上返却ください。

基本事項

許可を受けた使用時間内に、準備から清掃・整理を終えるよう遵守してください。

使用したテーブル等や備品は、使用前の状態に戻してください。

当日発生したごみはお持ち帰りください。

施設や備品等を破損または紛失した場合は、管理人に申し出ください。状況に応じて実費相当分を弁償していただきます。

非常事態が発生した場合は、中央公民館1階の管理事務室に連絡してください。

飲食・喫煙について

飲食は所定の場所でお願いします。

館内及び敷地内は禁煙です。

その他の注意事項

その他詳細については、中央公民館までお問合せください。

アクセス

 

お車でお越しの方

常磐自動車道山元ICから5分、山元南スマートICから10分

※敷地北側の駐車場をご利用ください。【12台(うち障がい者対応2台)】  

電車でお越しの方

JR常磐線山下駅から徒歩15分~20分

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)