本文
7月23日(水曜日)から8月24日(日曜日)の夏休み期間に、山元町の対象の施設でスタンプラリーを行います。
スタンプを4個集めると【せんこくんぬりえ】と交換できます。
開催日:令和7年7月23日(水曜日)から8月6日(水曜日)まで
※歴史民俗資料館は月曜日休館(国民の祝日と重なる場合はその翌日)。
対象施設名 | 住所 | 開催時間 |
---|---|---|
中央公民館 | 山元町浅生原字日向12番地1 | 9時00分から21時00分 |
坂元公民館(おもだか館) | 山元町坂元字町東1番地60 | |
山下地域交流センター(ひだまりホール) | 山元町つばめの杜1丁目8番地 | |
歴史民俗資料館 | 山元町浅生原字日向13番地5 | 9時00分から16時00分 |
※開催時間は施設で異なりますのでご注意ください。
対象の施設の窓口で「スタンプカード」をもらって、下の条件のどれかを行うと1個スタンプがもらえます。
・中央公民館で開催の【子どもの本展示会】に参加する。
・図書室で本を借りる。
(中央公民館・坂元公民館・山下地域交流センター)
・歴史民俗資料館で開催の
【夏休み歴史体験教室】に参加する。
・歴史民俗資料館の展示室を見学する。
※同じ施設で同じ条件の行動についてはスタンプ押印は一日1個までです。
(例)中央公民館で子どもの本の展示会に参加する+中央公民館で本を借りる場合、スタンプは2個。
(例)午前中に中央公民館で本を借りる+午後に坂元公民館で本を借りる場合、スタンプは2個。
(例)午前中に中央公民館で本を借りて午後も中央公民館で本をかりる場合、スタンプは1個。
※スタンプはシールでお渡しする場合があります。
スタンプを4個集めたら、各施設のスタッフに声をかけてください。ぬりえと交換をします。
どなたでも参加いただけます。
※図書室利用する場合は図書利用カードが必要ですが、図書利用なしでスタンプを集める場合は必要ありません。
※図書利用カードの発行は町内在住・通勤・通学・仙台都市圏広域行政推進協議会の構成と市町村の方が対象です。
【せんこくんぬりえ】の営利目的での使用・その他転売は固くお断りします。
山元町中央公民館
0223-37-5116