ご本人または世帯主からの届出により受付します。(運転免許証や保険証等によりご本人確認をさせていただきます) 転入や転出をされる方で住民基本台帳カード(住基カード)またはマイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は、下記の方法ではなく、こちら「転入・転出届の特例について」をご覧ください。
他の市町村から山元町に引越ししてきたとき(転入届)
届出期間
必要なもの
- 前住所地からの転出証明書
- 印鑑
※この他、前住所地で児童手当・乳幼児医療費助成受給者証(子育て定住推進課 電話0223-36-9835)、介護保険等(保健福祉課 電話0223-37-1113) に該当されていた方は、他の書類も必要な場合があるので、事前に山元町役場、各担当課までお問い合わせ願います。 - マイナンバー通知カード
その他
- 海外から転入の場合はパスポートを持参願います。
- マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方は持参願います。
- 代理人が転入手続きを行う場合は、委任状 [PDFファイル/46KB]が必要です。
山元町内で住所の変更があったとき(転居届)
届出期間
必要なもの
- 印鑑
- 国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
- 後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ)
- 介護保険被保険者証(加入者のみ)
- 医療費助成受給者証(交付者のみ)
- マイナンバー通知カード
その他
山元町から他市町村へ引っ越すとき(転出届)
届出期間
- 転出する日まで(目安として14日前から受付しています)
必要なもの
- 印鑑
- 国民健康保険被保険者証(加入者のみ)
- 後期高齢者医療被保険者証(加入者のみ)
- 介護保険被保険者証(加入者のみ)
- 医療費助成受給者証(交付者のみ)
- 印鑑登録証(登録者のみ)
その他
その他の届出
世帯主が変わったとき(世帯主変更届)
届出期間
必要なもの
その他
問い合わせ
- 町民生活課 窓口班
電話番号:0223-37-1112 - 坂元支所 総括班
電話番号:0223-38-0301
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)