ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

国民健康保険


本文

印刷ページ表示 更新日:2025年6月19日更新

 国民健康保険には、次のような人を除き、すべての人が加入しなければなりません。

  1. 職場の健康保険など国民健康保険以外の医療保険に加入している人とその扶養家族
  2. 生活保護を受けている人

こんなときは届け出を

  こんなとき 持ってくるするもの
国保に加入するとき

他の市町村から転入したとき

転出証明書
マイナンバーカード(お持ちの方のみ)

職場の健康保険を脱退したとき

資格喪失証明書(職場から)
※資格喪失日のわかる証明書の交付が職場から無い場合は、離職票や退職証明書等をお持ちください。
生活保護の適用を受けなくなったとき 生活保護決定通知書(廃止)
子どもが生まれたとき 母子手帳
国保を脱退するとき 他の市町村へ転出するとき 資格確認書(被保険者証)
職場の健康保険に加入したとき(職場の健康保険の被扶養者になったとき) 資格確認書(被保険者証)
新しい職場の資格確認書(資格取得月日のわかるもの)
生活保護の適用を受けたとき 生活保護決定通知書(開始)
資格確認書(被保険者証)
死亡したとき 資格確認書(被保険者証)
その他 ・住所や氏名等に変更があったとき
・世帯主が変わったとき 等
資格確認書(被保険者証)
※変更の事実が確認できる書類を提出いただく場合があります。
・修学のため他市町村に転出するとき

資格確認書(被保険者証)
在学証明書
※在学中は毎年度届け出が必要です。