本文
町では、多子世帯の子育て家庭における経済的負担の軽減を図ることを目的に、今春、小学校に入学した第3子以降の児童を養育している保護者の皆さまに入学祝金を支給します。
(1)令和7年度に小学校(町内・町外・特別支援学校)に入学した第3子以降(※)の児童を養育し、令和7年5月1日現在、支給対象者が山元町に住民登録している方
(2)公共料金等において滞納のない方
※第3子以降の児童・・・きょうだいで、出生の早い者(18歳以上の子を含む)から数えて第3番目以降の子
第3子以降の支給対象児童1人につき、30,000円
5月7日(水曜日)~5月30日(金曜日)
「山元町小学校入学祝金支給申請書」を記入し、必要書類を添付の上、子育て定住推進課または坂元支所で申請の手続きを行ってください。
(1)山元町小学校入学祝金支給申請書 [PDFファイル/108KB]
(2)申請書に記載した申請者名義の口座が確認できるもの
(1)申請者と子の繋がりが本町で確認できない(本籍地が町外)場合
→戸籍全部事項証明書または戸籍謄本
(2)申請者と子(第1子、第2子)が同居していない場合
→申請者がその子を生計、養育している状況を確認できるもの(健康保険被保険者証等)
(3)申請者が単身赴任等で町外に住民登録している場合
→申請者の所在が分かるもの(住民票等)
(4)山元町立の小学校以外に在籍している場合
→小学校に在籍していることがわかるもの(在学証明書等) ほか
提出のあった申請書により、支給要件に該当するか審査し、「支給決定通知書」または「却下通知書」を送付します。支給決定の方には、申請者名義の口座へ振込みにより支給します。
※申請書類の不備等がなければ、6月に支給決定(または却下)を行います。(6月末頃の振込みを予定)