ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て応援お役立ち情報 > 山元町こども家庭センターの紹介

本文

印刷ページ表示 更新日:2025年3月3日更新
山元町こども家庭センターの紹介

こども家庭センターとは

「児童福祉」・「母子保健」の両機能が連携・協働をし、すべての妊産婦・子育て世帯・こどもへの一体的に相談支援を行う機能が「こども家庭センター」です。

保健師や看護師、保育士等の専門職員が常駐し、母子手帳の交付や妊婦訪問、離乳食セミナーをはじめ、子育ての不安や悩みなどの子育て全般に関する窓口です。

こども家庭センターの主な業務

妊娠・出産・子育て期に関するさまざまなお悩みの相談が、すべてこども家庭センターで行えます。
また、相談内容によっては、こども家庭センター以外の関係機関との連携を図り、すべての妊産婦・子育て世帯・こどもに切れ目のない支援を行います。
 詳細は、下記のパンフレットをご覧ください。

 こども家庭センターパンフレット1 こども家庭センターパンフレット2
こども家庭センターパンフレット [PDFファイル/709KB]

【相談日時】月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分

 育児相談

育児や離乳食等で気になることに、保健師・栄養士が相談に応じます。

日時:毎月第1月曜日   午前9時30分~午前11時30分 ※令和7年度については、毎月第1火曜日に変更となります。

場所:こどもセンター

 

令和7年4月の育児相談は、4月8日(火曜日)に実施します。

また、令和7年度育児相談・乳幼児健診については、母子保健事業予定一覧をご覧ください。

令和7年度母子保健事業予定表 [PDFファイル/204KB]

 

母子健康手帳交付

対象:山元町に住所がある妊婦

日時:午前8時30分~午後5時15分(1時間程度)

場所:こどもセンター

詳しくはこちらをご覧ください。

/site/kosodate/24835.html

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)