障がい者の福祉
印刷用ページを表示する 掲載日:2020年4月1日更新
障害者医療費助成
身体障害者手帳「1級」、「2級」または「3級(内部疾患)」をお持ちの方、療育手帳「A」または「B」をお持ちで、知的障害者福祉法に定める職親に委託されている方、特別児童扶養手当「1級」に該当する方、精神障害者保健福祉手帳「1級」をお持ちの方、に対して医療費の一部を助成します。(所得制限あり)
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
身体障害者手帳は体の不自由な方に、療育手帳は知的障害者の方に、精神障害者保健福祉手帳は、精神疾患を有する方にそれぞれ交付されます。
これらの手帳は、制度上の各種援護を受けるために必要なものです。
障害を持つ方のための各種サービス
心身に障害を持つ方は、障害に応じて次のサービスを受けることができます。
- 補装具の交付と修理
- 日常生活用具給付
- ホームヘルプサービス
- 特別障害者手当の給付
- 訪問入浴サービス
- ショートステイ(短期入所)
- 緊急通報システム貸与
- 自立支援医療の給付
- 在宅酸素療法者酸素濃縮器利用助成
- 有料道路通行料の割引
- 自動車税等の減免
- 航空運賃の割引
- NHK受信料の減免
- 山元町福祉タクシー利用助成
- 山元町身体障害者等自動車燃料費助成
- 在宅障害者等移動支援事業
地域活動支援センター「やすらぎ」
在宅の心身障害者に対して生活指導と作業指導を行い、社会参加の促進と生きがいづくりを進めるため、地域活動支援センター「やすらぎ」を開設しています。
地域活動支援センター「やすらぎ」 電話番号:0223-37-0205