ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 町政・まちづくり > 山元町のご案内 > 山元町の紹介 > 山元町誌(第1巻、第2巻)デジタル版を公開します

山元町誌(第1巻、第2巻)デジタル版を公開します


本文

印刷ページ表示 更新日:2024年8月28日更新

山元町誌(第1巻、第2巻)デジタル版を公開します

 現在、廃版となっている「山元町誌」と「山元町誌 第2巻」を多くの方に地域学習や調査研究でご活用いただけるよう、デジタル版を公開します。

山元町誌 (昭和46年刊行) 

 
山元町誌 【ウェブブック版】  掲載内容
(1) 山元町誌【目次~第一編 山元町の自然】

・目次
・発刊のことば 山元町長 星 龍治
・序       仙台美術館長 佐々 久
・おことわり
・第一編 山元町の自然
 ~第一章 自然~
 ~第二章 気象~
 ~第三章 土地~
 ~第四章 住民~​

(2) 山元町誌【第二編 山元町の歴史】

・第二編 山元町の歴史

 ~第一章 藩政以前の山元町~
 ~第二章 藩政時代~​

(3) 山元町誌【第三編 現代史1】

・第三編 現代史

 ~第一章 行政~
 ~第二章 財政~​

(4) 山元町誌【第三編 現代史2】

・第三編 現代史

 ~第三章 教育文化~
 ~第四章 産業・経済~
 ~第五章 福祉・厚生~
 ~第六章 消防・警察~​

(5) 山元町誌【第三編 現代史3】

・第三編 現代史

 ~第七章 災害~
 ~第八章 交通・運輸・通信~
 ~第九章 電気・水道~
 ~第十章 戦役~

(6)山元町誌【第四編 神社・仏閣】

・第四編 神社・仏閣

 ~第一章 神社~
 ~第二章 仏閣・堂宇~
 ~第三章 名所・旧跡と記念碑~

(7)山元町誌【第五編 民俗】

・第五編 民俗

 ~第一章 民俗のあらまし~
 ~第二章 年中行事~
 ~第三章 講(こう)~
 ~第四章 冠婚葬祭~
 ~第五章 神楽~
 ~第六章 念仏~
 ~第七章 民謡~
 ~第八章 うたと遊び~
 ~第九章 方言(訛後)~
 ~第十章 ことわざ・迷信・その他~
 ~第十一章 孝子伝~

(8)山元町誌【資料編】

・資料編
・編集後記

 

山元町誌 第2巻 (昭和60年刊行)

 

 
山元町誌 第2巻【ウェブブック版】 掲載内容
(1)山元町誌 第二巻【目次~第一編 山元町の自然】

・目次
・発刊のことば  山元町長 千石 正乃夫
・お祝いのことば 山元町議会議長 森 恭平
・例言
・第一編 山元町の自然

 ~第一章 自然~
 ~第二章 気象~
 ~第三章 土地~
 ~第四章 住民~
 ~第五章 環境保全~

(2)山元町誌 第二巻【第二編 現代史1】

・第二編 現代史

 ~第一章 行政~
 ~第二章 財政~

(3)山元町誌 第二巻【第二編 現代史2】

・第二編 現代史

 ~第三章 教育・文化~

(4)山元町誌 第二巻【第二編 現代史3】

・第二編 現代史

 ~第四章 産業・経済~

(5)山元町誌 第二巻【第二編 現代史4】

・第二編 現代史

 ~第五章 福祉・厚生~
 ~第六章 消防・警察~

(6)山元町誌 第二巻【第二編 現代史5】

・第二編 現代史

 ~第七章 災害~ 
 ~第八章 交通・運輸・通信~
 ~第九章 電気・上水道・下水道~

(7)山元町誌 第二巻【第三編 古碑・記念碑】

・第三編 古碑・記念碑

 ~第一章 古碑・記念碑~

(8)山元町誌 第二巻【第四編 民俗】

・第四編 民俗

 ~第一章 神楽~
 ~第二章 民話~
 ~第三章 うたと遊び~

(9)山元町誌 第二巻【資料編】

・資料編
・編集を終えて​

 

山元町誌 第3巻の販売について

 

 山元町誌 第3巻は引き続き販売を行っています。購入される方は下記をご覧ください。

 山元町誌 第3巻の販売について