ページの先頭です。

山元町ふるさと納税

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年12月1日更新

山元町ふるさと納税

キラリやまもと!みんなでつくる笑顔あふれるまち

山元町では、ふるさと山元町への思いや、わがまち山元町のまちづくりへの参加意識をもっておられる皆さんからの「山元町ふるさと納税」を募っています。いただいた寄附金は寄附者の方のご希望に応じて活用し、多様な方々の参加による個性あふれる地域づくりを行っていきます。
山元町を「ふるさと」とする方だけでなく、町外の方、町内で働いている町外の方、山元町にゆかりのある方など、「山元町のまちづくりへ参加したい」との思いをお持ちのすべての皆さんからご寄附をお待ちしています。

ふるさと納税制度の詳細については総務省のホームページ<外部リンク>をご覧ください。

寄附金の使い道が選べます!

寄附をお申し込みいただく際、寄附金の使い道をご指定いただくことができます。皆様からいただいた大切な寄附金は、山元町の将来の発展を目指し、山元町の明るい未来を築くために、その原動力となる「ひとづくり」や「子育て支援」などに大切に活用します。以下の事業からお選びください。

  1. 子育て支援、高齢者福祉
  2. 農業、水産業、商工業、観光振興
  3. 学校教育、生涯学習、文化財保護の推進
  4. 道路・住宅・公共交通の整備
  5. 特に指定しない

ステキな特典が届きます!

山元町外にお住まいの方で、1万円以上寄附をしていただいた方には、感謝の気持ちを込めてお礼の品をお送りします。
寄附金額によって選択できる特典が異なりますのでご注意ください。


お礼の品の詳細および申し込み手続きは下記の各サイトからお願いします。

さとふる<外部リンク>

楽天ふるさと納税<外部リンク>

ふるさとチョイス<外部リンク>

JRE MALLふるさと納税<外部リンク>


また、書面による申し込みも可能です。詳細についてはお問い合わせください。

 

※年末に係るふるさと納税の申し込み等について

〇指定口座への振込

申込書受付:12月27日まで(必着)

年内に本町の口座に入金となった場合のみ当該年中の寄附として寄附受領証明書を発行いたします。

金融機関等で入金の際は、送金日がいつになるかをご確認いただいたうえでお手続きをお願いいたします。

〇現金書留

申込書受付:12月27日まで(必着)

12月27日までに本町に届いた場合のみ当該年中の寄附として寄附受領証明書を発行いたします。

発送の際は、余裕をもってお手続きをお願いいたします。

 

寄附金の税額控除について

寄附金の納入が確認ができましたら、「寄附受領証明書」を発行いたします。
この「寄附受領証明書」を持って、お住まいの地域の税務署で確定申告を行うと「寄附をした年分の所得税」および「寄附をした年の翌年分の個人住民税」から一定額の税額控除を受けることができます。

また、確定申告が不要な給与所得者などで、ふるさと納税を行った自治体が5団体以内の場合は、所定の様式を寄附先の団体に提出することで確定申告を省略できる特例(ワンストップ特例制度)を受けることができます。

詳しくは、各インターネット申し込みサイトまたは総務省のホームページ<外部リンク>をご覧ください。

申告特例(ワンストップ特例)申請書 [PDFファイル/140KB]
申告特例(ワンストップ特例)申請事項変更届出書 [PDFファイル/116KB]

■山元町へご寄附いただいた際のワンストップ特例申請書の送付先

〒810-8799 日本郵便株式会社 福岡中央郵便局私書箱第111 号
宛名:宮城県山元町 ワンストップ特例申請窓口

※町では山元町ふるさと納税サポートセンター(株式会社さとふる)へ業務を委託しています。

返礼品出品事業者の募集について

町では、「ふるさと納税」の寄附者に提供するお礼の品(返礼品)の出品事業者を募集しています。

出品事業者は随時受け付けていますので、詳細は資料をご覧ください。

返礼品出品事業者の募集について [PDFファイル/661KB]

過去の寄附実績と寄附金の活用状況

過去の山元町ふるさと納税の実績および寄附金の活用状況については次のとおりです。皆さまからのご厚志に心よりお礼申し上げます。

令和3年度山元町ふるさと納税実績
寄附金の使い道 件数 寄附金額(円)
子育て支援、高齢者福祉  889 12,403,000
農業、水産業、商工業、観光振興 493 6,348,000
学校教育、生涯学習、文化財保護の推進 315 4,465,000
道路・住宅・公共交通の整備 141   1,716,000
特に指定しない 5,111 66,027,000
災害支援 74 1,092,105
震災復興関連(8月5日まで受付) 164 2,027,000
合 計 7,187 94,078,105

 

令和3年度活用事業実績
事 業 実績額(円)
頑張る新人農家支援事業 965,000
農地景観形成推進事業(お花畑推進事業) 1,218,525
振興作物産地化奨励事業 5,431,100
観光パンフレット作成、観光情報等広告掲載事業 3,360,000
交流拠点ネットワーク推進事業 903,987
花畑プロジェクト(ひまわり祭り) 1,421,579
農水産物直売所運営事業 6,520,000
せんこくんグッズ創作 719,400
合 計 20,539,591

 

令和2年度山元町ふるさと納税実績
寄附金の使い道 件数 寄附金額(円)
震災復興関連  596         7,904,000
子育て支援、高齢者福祉  332         4,369,000
農業、水産業、商工業、観光振興   235         3,031,000
学校教育、生涯学習、文化財保護の推進 109 1,440,000
道路・住宅・公共交通の整備   20          245,000
特に指定しない  1,938         24,360,000
合 計 3,230 41,349,000

 

令和2年度活用事業実績
事 業 実績額(円)
農水産物直売所運営事業 3,875,000
振興作物産地化事業 2,686,300
花畑プロジェクト(ひまわり祭り) 105,380
観光情報等広告掲載事業 543,400
交流拠点ネットワーク推進事業 1,000,000
頑張る新人農家支援事業 2,575,300
せんこくんグッズ創作事業 1,470,480
観光パンフレット作成事業 2,493,517
スポーツ団体事業 843,000
合 計 15,592,377

 

 

令和元年度山元町ふるさと納税実績
寄附金の使い道 件数 寄附金額(円)
震災復興関連  915         12,708,000
子育て支援、高齢者福祉  478         6,992,000
農業、水産業、商工業、観光振興   158         2,133,000
学校教育、生涯学習、文化財保護の推進 153 2,113,000
道路・住宅・公共交通の整備   35          485,000
特に指定しない  4,150         54,532,000
合 計 5,889 78,963,000

 

令和元年度活用事業実績
事 業 実績額(円)
小学校音楽会開催事業 113,038
体育振興事業 731,177
山元町PRバックパネル作成事業 108,900
振興作物産地化事業 378,400
観光パンフレット作成事業 869,000
せんこくんグッズ創作事業 2,318,920
スポーツ団体事業 1,177,791
合 計 5,697,226

 

 

平成30年度山元町ふるさと納税実績
寄附金の使い道 件数 寄附金額(円)
震災復興関連  709         9,697,000
子育て支援、高齢者福祉  298         3,844,000
農業、水産業、商工業、観光振興   156         2,105,000
学校教育、生涯学習、文化財保護の推進 91 1,515,000
道路・住宅・公共交通の整備 43          595,000
特に指定しない  2,350         30,320,000
                          合 計  3,647        48,076,000

 

平成30年度活用事業実績
事 業 実績額(円)
小学校音楽会開催事業 224,845
宮崎市中学生交流事業 300,559
健康づくりウォーキング事業 3,018,618
体育振興事業 344,000
合 計 3,888,022

 

 

平成29年度山元町ふるさと納税実績
寄附金の使い道 件数 寄附金額(円)
震災復興関連  312         4,697,000
子育て支援、高齢者福祉  166         2,500,000
農業、水産業、商工業、観光振興   85         1,325,000
学校教育、生涯学習、文化財保護の推進 48 748,000
道路・住宅・公共交通の整備   20          295,000
特に指定しない  248         4,067,000
                          合 計  879        13,632,000

 

平成29年度活用事業実績
事 業 実績額(円)
小学校音楽会開催事業 137,430
合 計        137,430

 

 

平成28年度山元町ふるさと納税実績
寄附金の使い道 件数 寄附金額(円)
震災復興関連  347         4,713,000
子育て支援、高齢者福祉  75         920,000
農業、水産業、商工業、観光振興   34         660,000
学校教育、生涯学習、文化財保護の推進 18 320,000
道路・住宅・公共交通の整備   240          3,541,000
特に指定しない  138         1,758,600
                          合 計  852        11,912,600

 

平成27年度山元町ふるさと納税実績
寄附金の使い道 件数 寄附金額(円)
震災復興関連  194         3,814,000
子育て支援、高齢者福祉  70         1,080,000
農業、水産業、商工業、観光振興   41         530,000
学校教育、生涯学習、文化財保護の推進 18 360,000
道路・住宅・公共交通の整備   8          155,000
特に指定しない  117         1925,000
                          合 計  448        7,864,000

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)