本文
凍り付くような厳しい寒さが続く1月下旬。
町内のぶどう畑では、来シーズンの収穫時期に向けた枝のせん定作業が行われています。
せん定作業は、実を付ける新芽を残し不要な枝を取り除くもので、ぶどうの木が休眠する冬期間に行う作業です。
東日本大震災以後「生食用高級ぶどう」の栽培や品種の多様化が進み、今回取材した農園では、伝統と最新の技術を組み合わせ、ふるさと納税の返礼品としても大好評の「シャインマスカット」や大きな実が特長の「ピオーネ」、糖度が高くコクがある珍しい品種の「高墨」等を栽培しています。
秋には、ぶどう狩りや農水産物直売所「やまもと夢いちごの郷」でもお買い求めいただけます。今年のぶどうの収穫が楽しみですね!
※ぶどう(シャインマスカット) - 山元町ホームページ (town.yamamoto.miyagi.jp)
※山元ブランド!やまほど、やまもと。 - 山元町ホームページ (town.yamamoto.miyagi.jp)